ボールを投げるにしても、
ボールを打つにしても、
シャトルを打つにしても、
可能な限り指先までリラックスすることは重要です。
一つ目の動画は、軽くでも握りっていたら手首の動きだけに依存された動きになります。
手首を痛めたり、テニス肘と言われる肘の痛みに繋がる可能性があります。また手首の動きを最大化するために体幹を固めると言う結果をもたらし、肩関節や脊柱の可動範囲を狭めることにもつながりかねません。
二つ目は、必要最低限でラケットを触ってる感じです。
このようにラケットを持つと、指の動きで、しかもこの場合小指の動きから、さらには手首の動きがテコとして働くので、軽い力で数倍のパワーとスピードが可能となります。
またこの条件だと、でんでん太鼓の動きのエネルギーがそのまま指の動きに連動するので少ないエネルギーで大きなエネルギーを生み出すことが可能になります。
しかも体を支点として働かせる必用がないので、次の動きにつながりやすくなるし、肩関節や脊柱の可動範囲を狭めることにもなりません。
コメントを残す