肩が痛かったり、肘が痛かったりする選手に
身体のイメージを確認する時があります。
非常に面白いことがあります。
Q:ボール投げる時に、腕はどこから振っていますか?
大抵、腕の付け根あたりから振っています。
ある選手は二の腕(上腕)あたりと答えます!
だから腕に必要以上に力が入るんです。
少なくとも腕と身体は鎖骨で繋がっています。
腕の認識が違えば、腕の振り方が勝手に創造されます。
違いを知ること、認識して受け入れることは重要です。
肩が痛かったり、肘が痛かったりする選手に
身体のイメージを確認する時があります。
非常に面白いことがあります。
Q:ボール投げる時に、腕はどこから振っていますか?
大抵、腕の付け根あたりから振っています。
ある選手は二の腕(上腕)あたりと答えます!
だから腕に必要以上に力が入るんです。
少なくとも腕と身体は鎖骨で繋がっています。
腕の認識が違えば、腕の振り方が勝手に創造されます。
違いを知ること、認識して受け入れることは重要です。
No related posts.
コメントを残す